![]() |
![]() |
幼稚園で見るげんちゃんは、ため息!
今日は、早く帰れるので、幼稚園でやってもらってる体操教室にお迎えに行きました。
運動能力はかなりのびた、と思っていたママはがくぜん・・・わっかの中を、12、と二つずつリズムを刻みすすんでいく運動は、とととと・・・と進んじゃう。つまり、脳でリズムをきざんで、体を動かすような運動は、ことごとく撃沈。並んでいる間も、きょろきょろ、他に興味が行ってます。 ちゃんと、出席カードは出せるようになってんのかな~、と思ったら、それもだめ。終わりになって、出してないということが気づけたけど、かばんの中からカードを見つけ出せない。朝、ここに入っているから、ちゃんと出すんだよ。と教えてあげたのに・・・ こんなところは、クリアしてると思っていたママは、甘かった!先生にそう言うと、 「こういう子は、そういうのは、なかなかできるようになりませんよ。少しずつ教えていきます。」 みたいなことを言われてしまいました。 なるほど、確か構造化なんて言ってましたっけ。つまり、全体を把握することが難しいので、細かいパーツが、全体のどこにあたるかということを教え込む。一日の生活をグラフや絵にしてバランスをとっていくような教え方です。 発達に詳しい体操の先生いわく、 「おうちでは、こういう子は、わりにちゃんとできるんですが、外に一歩出るとだめなんですね」。 なるほど、たくさんの情報にあふれている世界では、情報の収集と整理がうまくできないのかな?と思います。このあたりは、フラッシュカードで開発できる部分なのかな~。 脳的にはどうなのかな? もうママの頭は混乱してしまいます。 げんママ、またへこんじゃいますね。 親切な担任の先生は、色々げんちゃんの進歩を言ってくださいますが、結局、まだまだ普通の子からはほど遠い・・・ふ~! でも、体操の先生をあっと驚かせたいものです。体操の先生は、いつもママを現実にひきもどしちゃうみたいです。いつもリセットみたいな状況になります。 彼をあっと言わせたいな~。 図書館で本を読んでやりました。論語読みの論語知らずでもいいや、と思って、ちょっと難しい低学年向きの字が多い本を早読みしました。げんちゃん、少し寝っころがったりしたものの、じっと最後まで聞いています。う~ん。何なんだろうね。けっこうおりこうさんで、わかってるみたいに見えるんだけどね。 でも、帰りに車で、本の内容をちょっと聞いて見たら、しどろもどろ。 なんか、ジェットコースターみたいに、ママは上がったり下がったりしてしまいます。 家に帰って、パパが持って帰ってきた、缶コーヒーのおまけのしぶいミニカーを見て、 「わ~。なつかしい車だね!」 なんて、わかったようなことを言う。ママは、不思議の不思議君に時々疲れますわ~。ふ~。 ブログランキング参加中。 ![]() ![]() にほんブログ村
by glow-gen
| 2011-08-31 20:39
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() |
ピックアップ
エジソンアインシュタイン協会詳細HP
ブレインジム 灰谷先生リンク 安曇野式算数 矢ヶ崎先生詳細リンク こども整体 頭蓋仙骨療法 げんちゃんママの紹介 小学校6年になる息子げんちゃん。5歳の秋に、発達障害が発覚。最初はショックだったけれど、脳はまだまだ未知数。ママがなんとか素敵な子供に育ててみせるぞ~。最初はIQ60、・・コミュニケーションも微妙。身体もふらふら、はさみもにぎれず・・・もちろん絵もまったく描けず、5歳なのに、ほとんど2歳児みたいでした。いや、それ以下の機能もたくさんありました。 「子供の脳に良いこと」を書かれた鈴木昭平先生が主催する、エジソンアインシュタインメソッドに出会って、ママが改善をさせることを学びました。そこを皮切りに、日々研究を積み重ね色々取り組み、相当改善してきました。、たまたま支援クラスができなくて、普通クラスの1年生に入学しました。2年の2学期から、支援クラスができて入ってます。算数の学習障害は、ひどく、相当苦労してますが、毎月毎月、必ず進化しています。日々はらはらどきどき。 天才ぼうやに育てるべく、奮闘中。パパと浪人生の娘と、医療関係に働くワーキングママ。 近くに住む、お姑さんに手伝ってもらいつつ、がんばっています。 1年生の2学期から週に1.5日学校を休ませて、ママがおうちでホームスクールをやってます。4年からは週二日になりました。さらに、5年の9月からは、2.5日に増え、3学期からまた、週2日にもどし、今にいたってます。 近くに住む、主婦のK先生のおうちで、ママが仕事でできない日は、ホーム学習のお手伝いをしてもらっています。 昨年5年生からは、算数以外、試験的に普通クラスにシフトという快挙です。6年生は、すべて、普通クラスですごすようになりました。発達の改善に取り組みはじめて7年の歳月は、子どもをどんどん改善していきました。 リンク 聖書と福音 エジソンアインシュタイン協会 MANAの成長記録 御陽女様のいえ 飯田医院 道草日記2 チンジンさんjinjinのブログ 無くて七癖のブログ LD?ディスクレシア? かいすみママのブログ プチトマトの発達障害克服するためのブログ 鹿児島のまゆたんのブログ こども整体 ぷりんときっず ぼくの感覚過敏について ![]() ![]() にほんブログ村
フォロー中のブログ
ぺんぎん日記
だいじょうぶだよ 自閉症の育児日記 自閉症 発達障害との闘い おまめくんの成長日記 roboとの毎日 Hanaの発達日記 ジョージの成長記録 roboとの毎日 2 発達ゆっくり かめちゃん...
カテゴリ
全体
中学入学 説明する、会話する力 公文教室 ライター紹介 ゆうゆうさんの手記 ゆうゆうさんyou tube 発達障害治療プログラム お手玉トレーニング 視覚機能障害 無認可保育園、幼稚園 ビジョントレーニング ギフテッド天才の育て方 おもちゃ 障害児の親 くもん(公文教室) 自治体の発達支援部署 体遊び ワーキングママ トレーニングの効果 本の紹介 鈴木昭平先生 ママ考案トレーニング ピアノレッスン ハンディキャップの子供たち トレーニング法 ママのホームスクール コウ君とカナちゃん エジソンアインシュタイン コーヒーブレーク 気功 特別支援学級 脳への考察 幼稚園でのできごと 教材 合気道 ブレインジム ソーシャルスキル 発達障害改善プログラム 抑肝散 げんちゃんの体の機能 小学校生活 発達障害をとりまく社会 遅発性アレルギー ラフマ アルファーGPC たいそう教室 塾 1年生夏休み 登山 サッカー 算数の学習障害 このブログのサマリー ホームスクール 算数の学習障害 モンテッソーリ お漏らし尿漏れ 天候と発達障害児 2年の夏休み 知能検査 体幹を鍛える 頭蓋骨と筋肉 頭蓋仙骨療法 発達障害改善の段階 プリント学習 3年生1学期 ママ会 運動会 夏休み まわりを読む ワーキングメモリー 会話力 高圧酸素療法 普通クラスでの様子 教室見学 指示通りに動くことができない 安曇野方式算数 身体能力、原始反射 マッサージ 連絡帳 学習用ソフトを使って 発音障害、言葉が出ない 思春期自主性 聞く力 お絵描き工作 指先能力 段取り力 ゲームとの付き合い方 国語の授業 イルカによる介在療法 知能検査 意識のこと 時間 抽象的な思考を作る 英語 チャレンジタッチ できたことができなくなる 未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||